まとめ編・お呼ばれ結婚式向けヘアアレンジのやり方&デザイン
今回は、お呼ばれ結婚式向けの髪型を紹介します。
結婚式の髪型マナーをはじめ、ショートヘア・ボブ・ミディアム・セミロング・ロングの長さ別のアレンジ方法をピックアップ。
初心者さんや不器用さんでも10分以内にできる超簡単アレンジや、プロ仕上がりのように見える髪型、カチューシャやバレッタの使い方、髪飾りの選び方のコツ、着物スタイル、面長、ぽっちゃりさんに似合う…など、幅広くまとめています。
「これなら自分で出来そう」という髪型が見つかりますよ。披露宴に出席する際にぜひチャレンジして下さいね。
▶:私の「結婚力」はどれくらい?
(無料で簡単診断)
お呼ばれ結婚式の髪型マナーとは?
せっかくのハレの日。気持ちよくお祝いしたいですよね。
知らずにマナー違反していたとしても、大切な友達や親族に恥をかかせる事と同じ。しっかりマナーを押さえておきましょう!
押さえるべきポイントは3つです。
- ロングヘアーは完全におろさない事
- ドレスコードに準ずる事
- 新婦とかぶらないようにする事
詳しくは次の記事を参考にしてくださいね↓
▶関連:お呼ばれ結婚式【髪型のマナー】は3つだけ注意すればOK
NGのヘアアクセはどんなの?髪飾りの選びコツ
フォーマルシーンでは華やかさが大事です。とは言ってもどんなヘアアクセサリーをつけてもOKではありません。
結婚式の髪飾りを選ぶ基本は、『花嫁より目立たない』ことが大切です。
主役である花嫁を引き立たせる髪飾りって何だろう…と悩みますよね。いっそのことつけずに参加したほうがいいのかもと思うほど。
たしかに髪飾りなしで出席しても大丈夫です。ですが、地味過ぎても良くないので、ショートヘアやシンプルな髪型で出席を考えているなら、ポイントで髪飾りをつけるのがおすすめ。
まずは選んではダメな素材は5つです。
- 花モチーフ
- ブラック系のもの
- カジュアル過ぎるもの
- 革・ファー素材
- 華やか過ぎるもの
花のモチーフや、ラメ・ストーンがいっぱいの素材も花嫁と被るリスクが高い素材です。ですので、避けておいたほうが無難。
また、華やかすぎるものは、カメラのフラッシュに反射して写真撮影を邪魔してしまうことも。
ブラック系のものは絶対ダメという訳ではなく、地味になりやすいのでNGにしています。ドレスやメイク、アクセサリーで華やかさが演出できるなら使用しても◎。
革・ファー素材は動物の殺生をイメージさせるものなので、フォーマルシーンではNGです。
おすすめは、パール素材、リボン、ラインストーンなど。秋冬の結婚式にはベロアやスエード素材、春夏の結婚式にはレースやシフォン素材など、季節感を出す素材を選んでもオシャレです。
バレッタを選ぶポイント
自分でアレンジした時に、ゴムがでてしまい不格好になることも。そんな時にバレッタを使えば目隠しでき、しかも華やかな髪型になります。
バレッタといえば、カチッとする留め具が苦手な人も多いはず。頑張ってアレンジしたのに、バレッタで留めようとして崩れてしまうケースも。
そうならないためにもクリップタイプを選ぶのがポイントです。思い通りの場所に簡単に留めることができるので、初心者さんでも苦労知らず。探す時の参考にしてくださいね。
カチューシャを選ぶポイント
花嫁のティアラと被るのでカチューシャはNGのでは?
と心配する人もいますが、程よいものであればヘアアクセとして利用して大丈夫です。選ぶ時のポイントは、【幅が1センチ未満のもの】と【派手すぎない】の2つです。
素材はパールやラメ、リボンのもの等、ヘアアクセと同じ素材がベスト。また、人毛の三つ編みなどを使っても◎。花嫁よりも目立たないカチューシャを選びましょう。
スポンサードサーチ
【ショートヘア】お呼ばれ結婚式のヘアアレンジのやり方&デザイン
ショートヘアのアレンジはあまりないので、「美容室でヘアセットするほどじゃない。」と思ってしまいますよね。
髪の長さが短い分難しいと思いますが、短いからこそ扱いやすいという利点も。
初心者&不器用さんでも編み込みが出来たり、パーティーヘアならではの華やかさのあるヘアアレンジなどを紹介しています。参考にしてみてくださいね↓
ウエディングパーティー向け【ボブヘア】ヘアアレンジのやり方&デザイン
ショートヘアと同様、髪の長さが短い分アレンジのバリエーションが少ない印象のボブヘア。ですが、思っている以上に大人可愛い、ボブらしいおシャレな髪型がいっぱいあります。
前髪あり/なしのボブヘアレンジや、崩れる心配がないハーフアップ、華やかなパーティーヘアを紹介しています↓
【ミディアムヘア】お呼ばれ結婚式ヘアアレンジのやり方&デザイン
結婚式のヘアアレンジといえば編み込みヘアが人気です。
三つ編みで作るアップヘアとハーフアップ、カチューシャを使ったアレンジを中心に紹介しています。ミディアム〜セミロングの人向けの髪型で探している時の参考にどうぞ↓
お呼ばれ結婚式スタイル!【ロングヘア】の髪型アレンジのやり方&デザイン
アレンジのバリエーションが多いロングヘアですが、髪の長さや量でアレンジが難しいと苦労する人も。
髪の長さが超ロングでも量が少ない場合はどんなアレンジでもOK。ですが髪の量が多い場合はハーフアップやサイドアップがおすすめです↓
- お呼ばれ結婚式の髪型/上品な「ロング サイドアップ」のやり方
- お呼ばれ結婚式の髪型「ロングに似合うハーフアップ」のやり方
- お呼ばれ結婚式の髪型「自分で出来るロングのアップ」のやり方
- お呼ばれ結婚式のヘアアレンジに!大人可愛いポニーテールのやり方
不器用さんでも超簡単にできる!お呼ばれ結婚式におすすめヘアアレンジのやり方
どんなに不器用でも5分でできる髪型や、シンプルなのにお洒落に見える髪型を紹介しています。今まで諦めていたヘアアレンジが楽しくなるはず!
ぜひチャレンジしてくださいね↓
▶関連:お呼ばれ結婚式に!初心者&不器用でも自分で簡単にできるヘアアレンジ
スポンサードサーチ
【なりたいイメージ別】お呼ばれ結婚式ヘアアレンジのやり方&デザイン
お呼ばれ結婚式に参加する時に、好印象の髪型を選びたいですよね。
いつもは可愛らしくスタイルだから「結婚パーティーでは大人っぽい髪型をしてみたい」や、仕事関係の人たちが多いから「清楚や上品、エレガントに見せたい!」、パンツスタイルで「かっこよくクールビューティーになりたい」など、シーンに合わせて髪型を紹介しています。
- お呼ばれ結婚式「エレガントな髪型」にできる!やり方&アイデア
- 大人っぽい髪型でお呼ばれ結婚式へ!褒められるアレンジのやり方
- お呼ばれ結婚式の髪型!清楚に見えるクラシカルなアレンジのやり方
- 「上品で華やか」な髪型で結婚式へ!お呼ばれヘアアレンジのやり方
- お呼ばれ結婚式はカッコよく!パンツスタイルに似合う髪型のやり方
- 【お呼ばれ結婚式向け】ぽっちゃりさんに似合うヘアアレンジのやり方
【年齢別】お呼ばれ結婚式ヘアアレンジ方法&デザインまとめ
「これいいな!」という髪型を見つけて実際にアレンジしたみたけど、会場で浮いてしまう事でありますよね。
年齢で似合う髪型はどうしてもあるもの。可愛らしい髪型をして老けて見えることもあるので、場違いのヘアアレンジをしないためにも年齢別で選ぶのがおすすめです↓
顔の形で選ぶ!おすすめヘアアレンジ(ぽっちゃり・面長)
「この髪型したい!」と思ってチャレンジするも、何か似合わない。その原因は、顔の形ですよね。
そこで悩んでいる人が多い、ぽっちゃりさんと面長の人向けのヘアアレンジ方法を紹介しています。(お呼ばれスタイル編)
コンプレックスを隠すして結婚式に参加出来ますよ↓
スポンサードサーチ
【シーン別】お呼ばれ結婚式のヘアアレンジ方法&デザイン集
お呼ばれ結婚式で「受付」や「スピーチ」を頼まれた場合、ただ出席する時よりも人の目が気になりますよね。
結婚する友達や親族の代表になるのだから、ちゃんとした髪型をしないと友達や親族の信用に関わります。好印象に見える髪型を中心に紹介しています↓
【着物・振り袖】におすすめ髪型&ヘアアレンジのやり方
結婚式で両家の新郎新婦にも両親にも喜ばれる装いといえば着物です。手間暇かかる分「そこまでしてくれて…ありがとう!」という気分になる人が多いようですね。
そんな人気の和装にを着る時には、「着物に合うヘアースタイル」もばっちり抑えておきたいところ。
そこで、お呼ばれで着物を着る時の基本的な髪型を紹介します。次の記事を参考にどうぞ↓
スポンサードサーチ
リアルな結婚診断(無料)

本気で結婚したいなら、結婚力診断をぜひやって下さい。
- 大手 楽天 運営のサービス。
- 結婚の個人診断&それに関連した「良い相手」を無料で診断。
楽天グループの結婚相手紹介サービス会社「楽天オーネット」が行っているサービス。

一般的な婚活業者と比較して、会員数が かなり多い事が特徴です。
会員が多いから、より綿密でリアルなデータ収集が可能に。
そんな膨大なデータを参考に、詳細な個人の結婚診断。さらに、結果を元にしたリアルな婚活アドバイスも分かります。
自分の結婚感ズレてない?という不安があるなら…
そのまま、婚期を逃してしまわないよう、早めに診断しておく事をおすすめします↓
無料で診断する楽天オーネットの口コミ
だからいろんなアドバイスに対して頭のなかがクエスチョンになる。オーネットは多くの結婚生活をつつがなく送れる条件や性格や育ちなどのデータのマッチングの中から更に自分の体感で選んでプロのアドバイスもきちんと聞いて決めてるから、うまくやっていける気しかしない。
— kayo (@kayo_kiseki) 2016年3月25日
なぜオーネットかって、昨夜このくらいの時間にスマホ広告から気軽に無料診断みたいなのしてみて、結果を今日のお昼に電話貰ったんだよね。めちゃ軽い気持ちで初めて婚活サイトにアクセスしてその週のうちに体験面談行くし入会考えてるから、きっかけとは。広告とは。
— apollon (@yuriko4661) 2016年6月20日
今日うちに飲みに来た夫婦、旦那の高校時代からの友人なんだけど、O-netで知り合って結婚したとか!なんか波長の合った夫婦だったし、結婚相談所ってちゃんと役に立っているのね。
— みきっこ (@mikitiger) 2012年1月8日
安いのに高品質なドレス

お呼ばれ用ワンピースや、ドレス選びは「GIRL」がおすすめ。
- パーティードレス通販1位
- 「細見せ」基準のシルエット
- お呼ばれアイテムが豊富
- 自社工場製だから安い

他のドレスブランドとの違いは「全ドレスが細見せシルエット」という事。
体型をカバーしてくれる工夫が多く、着たいドレスを着る事ができます。
詳しく見る同じカテゴリ「 ヘアメイク 」内のおすすめ記事
華やか&写真映えする!お呼ばれ結婚式におすすめ「メイク方法」
お呼ばれ結婚式で着物・「振袖」によく合う髪型の基本は?
お呼ばれ結婚式はカッコよく!パンツスタイルに似合う髪型のやり方
「手作りヘアアクセ」でお呼ばれ結婚式に!作り方&コツを紹介
結婚式の2次会向け・自分でも簡単にできる「ショート」の髪型
30代におすすめ!自分で出来る「結婚式の二次会向けヘアアレンジ」
結婚式の二次会におすすめ!好印象になるメンズヘアアレンジのやり方
雨の日でもスッキリまとまる!結婚式におすすめ「髪型」のやり方3選
結婚式のお呼ばれヘアに人気!ロングの「サイドアップ」のやり方
結婚式お呼ばれのロングヘア編「アップ」にするやり方&デザイン