category : お呼ばれマナー

「ご祝儀マナー」 友達の結婚式の場合、相場の金額はいくら?

当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。

1

結婚式に参加する時に欠かせない「ご祝儀」。

友達の結婚式で参加する場合、「みんな3万円だよな?」と思いつつも中々聞きづらいですよね。

そこで今回は、友達の結婚式向けのご祝儀の金額を紹介します。

悩みどころの金額だけでなく、ご祝儀マナーに関わる内容を詳しくまとめました。お呼ばれ結婚式の参考にどうぞ。

パーティードレス通販 連続1位

お呼ばれドレス選びはRIVER FIELDさんのブランド「GIRL」がおすすめ!

  • 「お呼ばれ」専門で1000アイテム以上
  • 専門店だから高品質&お手頃
  • 全てのドレスが「細見せ」スタイル
「 GIRL 」公式ページを見る

GIRLさんでは「自宅でご試着キャンペーン」もやっています↓

最大5着まで試着OK。実際のサイズ感やデザインを見て、気に入ったものだけ残して返品できるサービスです。

※最低1着は購入が条件。対象商品はパーティードレスほぼ全部。ELFRANK・LOWOなど利用不可アイテムは「カートに入れる」ボタン下に「試着キャンペーンはご利用できません」の表示あり。

「GIRL」さんで今売れてる最新ランキングは、こちらのページから確認できます↓

GIRLドレス 最新ランキング

 

ご祝儀に包む「金額」はいくら入れる?

ご祝儀に必要な金額は「自分の年齢」「自分と新郎新婦の関係」この2つをキーワードにして決めていきましょう。

今回のテーマが友達の結婚式なので、関係性は友達で紹介します。ですので、「自分の年齢」に当てはめてチェックして下さいね。

「自分の年齢」ですが、その土地によっても若干違いがあります。概ねこれぐらいの価格が相場です。

  • 20代:2〜3万円
  • 30代:3〜5万円
  • 40代以上:3〜10万円

このラインを基準にしてご祝儀に包めばOK。1人で参加する場合、最も用意される事が多い金額は「3万円」です。

ただし、自分が30歳オーバーで年下の友達の祝儀なら5万円ぐらいが相場

また、不吉なイメージのある4万円は通常使いません。

割り切れる数字である偶数については、1万円と5千円を組み合わせて奇数枚になるように工夫。(※8万円に関しては「八」が末広がりなため◎)

ご祝儀に入れる金額が決まったら、次は「ご祝儀袋」です。コンビニや100均のモノでいいといっても、結婚式向け以外のモノを選ぶと危険。

間違ったご祝儀袋を選ばないようにポイントを抑えましょう!

 

結婚式向け「ご祝儀袋」の選び方

100均やコンビニ、東急ハンズ、Loftのご祝儀袋売り場へ行くと、色んな種類の袋があります。ココで間違いやすいのが「水引の結び」です。

「ほどけやすいモノ」と「ほどけにくいモノ」の2タイプあります。

「ほどけやすい水引」は、何度あっても嬉しいお祝い事。出産や入学祝い等のときに使うのが「蝶結び」です。

一方「ほどけにくい水引」は、繰り返さないほうが良いお祝い事。つまり結婚式で使う水引で「あわじ結び」と「結び切り」です。これらであればどちらを選んでもOK。

水引以外でも、結婚式用のご祝儀で大事なのが「熨斗」です。ご祝儀袋の右上についているアレ!

水引きが「あわじ結び」でも熨斗がなければダメです。買う前に一度チェックしましょう。

2

また、ご祝儀袋を選ぶとき金額って気にしていますか?

実は、入れる金額に見合ったデザインが決まっています

例えば、結婚式で3万円入れようと思って、10万円用のご祝儀袋に入れたら場違いです。

ここは特に難しく考える必要はなし。ご祝儀袋を買う時に、「3万円〜5万円用」と書いてあるご祝儀袋をチョイスすればOKです。

格の高いパーティーになるほど「白」が最も正式になります。もし立派なご家庭の友達の結婚式の場合、白のご祝儀袋を選んで下さいね。

▶関連:友達の結婚式に!3万円を入れるのにおすすめ「ご祝儀袋」

スポンサードサーチ

 

「ご祝儀袋」の書き方(水引・中封筒)

「3万円用」のご祝儀を用意したら、次は名前や住所、金額の書き方です。

ご祝儀袋は、外側の本体と実際にお金を包む「中封筒」の2重構成になっています。ご祝儀袋に「名前」などを書く場所は次の2箇所です↓

  • 水引の下に「名前」
  • 中封筒に「金額と名前、住所」

ではまず水引の下の名前を書いていきましょう。

今は便利な筆ペンを使うのが◎。「ボールペン」や「墨色の筆ペン」「万年筆」はマナー違反です。使わないで下さいね。

一人で参加する場合は、中央に。夫婦で参加する場合は、名字はひとつでその下に2人の名前を書きます。右が夫、左が妻です。

本来は、連名で書く事はあまり好ましくありません。やむを得ない事情で連名記入する場合は、一番年長者から順に右側より書きます。(全員同じ世代であれば、五十音順で)

ただし、何人も書くコトは好ましくなく最大でも3名まで

それ以上になる場合には、代表者一名の名前を書き、その名前の左横に「外(ほか)一同」と記載。上質な紙(和紙など)を用意し全員分の名前を書いて、中封筒に同封するとスマートです。

水引の下の名前の位置は下の写真をチェック↓

3

次は、「中封筒」に金額、名前、住所を書きます。

中封筒に書く内容は先ほども伝えた3つです↓

  1. 包んだ金額(漢数字を使用)
  2. 自分の名前
  3. 自分が住んでいる住所

用意している側からすると些細な事ですが、ご祝儀を貰った新郎新婦からするとこの3つの情報がとても大事

「あの人はこんなに包んでくれた!」という情報は、逆の立場で結婚式に参加する時や、次に合った時のお礼等の指標となります。

また、招待状は手渡しして住所は知らない。という時でもお礼状・年賀状は出せますよね。

ここが抜けていると、開封した後で混乱を招くので、しっかり記入しておきましょう。

実際の書き方は以下の通りです↓

5

金額と住所の数字は先ほどもチラッと載せましたが、「漢数字」です。

金額の漢数字の一覧はこちら↓

  • 1万円 : 金壱萬円
  • 2万円 : 金弐萬圓
  • 3万円 : 金参萬圓
  • 5万円 : 金伍萬円
  • 7万円 : 金七萬圓
  • 8万円 : 金八萬圓
  • 10万円 : 金壱拾萬円

金額はいいですが、住所でマンションの場合困りますよね。

部屋番号を漢数字で書く時は、

  • 「1202号室」の場合は「一二◯二」
  • 「304号室」の場合は「三〇四」

とすればOKです。あとはお金を入れたらご祝儀の準備。

関連:ご祝儀で実践!字が汚なくても達筆になれる方法

 

「ご祝儀袋」の包み方

いよいよ最後です。それぞれの記入が終わったら、中封筒にお金を入れて包んでいきましょう。(※ 包むお金は新札を用意しましょう。)

入れるときのポイントはお札の向きです

「肖像画」が表面、正面から見て「上」くるように入れます。

一部地域では肖像画を下にする場合もあるようですが、ほとんどの場合はこの形です。(※ 遠方から参加する場合は、念のため事前にチェックしておくと良いです。)

4

お金を入れて、封を閉じた「中封筒」を祝儀袋へ戻します。

戻す時は上部と下部の折り返しの位置関係に注意

上側を先に折り曲げて、下側が上側に被さるようにして包みます。(※上側がかぶさると不祝儀となります。)

8

これでご祝儀は完璧です。

友達だけでなく、親戚、同僚、先輩、後輩の結婚式のご祝儀も同じようにして下さいね。

当日のご祝儀の「渡し方」は次の記事を参考に↓

▶関連:ご祝儀の渡し方・受付でスマートにする方法

スポンサードサーチ


  • このエントリーをはてなブックマークに追加




同じカテゴリ「 お呼ばれマナー 」内のおすすめ記事



サブコンテンツ