お呼ばれ結婚式で「ノースリーブ」はマナー的に良い?ダメ?
結婚式にお呼ばれされた時に、「何を着ていこう…」とまず服装で悩む女性は多いですよね。
その場に合った服装は心がけたいけど、結婚式の服装にはマナーがつきもの。
最近の結婚式用ドレスはノースリーブタイプが多いですが、そのまま着ていってもマナー違反にならないのでしょうか?
結論からいうと…
夜の結婚式は、ノースリーブで参加しても問題ありません。
ですが、昼間の結婚式は肩出しがNGです。もしノースリーブワンピースを着ていくなら、羽織やショールがあると良いですね。
そこで今回は、ノースリーブドレスで結婚式に参加する時のポイントをまとめました。
ノースリーブの着こなし方とショールアレンジも合わせて紹介します。
photo by OakleyOriginals
▶:私の「結婚力」はどれくらい?
(無料で簡単診断)
お呼ばれ結婚式のドレスは「ノースリーブ」はマナー違反?
仲の良い友達の結婚式には、久しぶりに会う友達もいるので華やかな装いで参列したいですよね。
結婚式用のドレスやワンピースを探してみると、半数以上がノースリーブのワンピースです。
でも、肩だしスタイルはNGと聞いたこともあるし…と悩む女性は多いもの。
そこでまず確かめたいのが、フォーマルシーンでのマナーです。
ほとんどの人が参加する結婚式のドレスコードは、一番格式の低い「略礼装」。
この略礼装のマナーでは、昼間の装いでは肌の露出はNGです。(18時〜は肩出しOK)
つまり朝〜昼間に行われる結婚式に参加する場合は、基本ノースリーブで参加するのはマナー違反。
ノースリーブのドレスしかない場合は、ストールやボレロ等で肌を隠した方が良いですね。
夜の結婚式でも注意ポイントがあります。
それがチャペルです。
▶関連:女性のドレスマナー編/正礼装・準礼装・略礼装って何?
「チャペル」では肩出しはNG
チャペルは神聖な場所。
ある程度マナーに寛容な人でも「ここだけは!」と思ってる人も多いかもしれません。
チャペル=神様の前での式典なので、ガチガチに厳しい教会やしっかりしたところは「肌見せは一切NG」も多数あります。
クリスチャンでない限り、形だけの挙式なんですが…
本格的な教会ではなく、ホテルやゲストハウスに併設された商業的なチャペルでの式である場合がほとんど。
海外では日本ほどそこまで気にする人もいないのが現状です。
ただ、日本では年配の人を中心に根強いルールなので、「結婚式では肌を見せないように」が基本。
ショールorボレロ等の羽織を着用したほうが無難です。
▶関連:二の腕のブツブツを気にせずノースリーブを思う存分着たい!
スポンサードサーチ
「ノースリーブ」を上品に着こなす3つのコツ
続いては、ノースリーブの着こなし術です。
夏の結婚式などで、大人っぽく上品なスタイルで参加したい。そんな時は「ノースリーブドレス」がオススメです。
ただそのままボレロやショールを羽織るだけでは、野暮ったいスタイルになります。
そうならずに上品に着こなすコツは3つです。
- 肩幅
- ストールの使い方
- アクセサリーの付け方
「肩幅」の広さで印象が変わる!
まずは肩幅ですが、『フォーマル感』や『ドレッシー』に着こなすには肩幅の広さで見た目が変わります。
肩幅が広く、デコルテラインを覆うようなタイプは上品系。肩幅が狭く、キャミソールワンピに近いものはドレッシーな雰囲気になります。
会場の雰囲気や、自分のイメージで選んで下さいね。
ワンランク上のお呼ばれコーデ「ストールの使い方」
披露宴中は座っているので、女性は冷えてしまう人が多いです。
ですので、ストールは持参するのがおすすめ。
レース素材のストールを使えば、華やかでいながら女性らしさも演出できます。
肩口からかけて前の方でふんわりと縛るという形が基本的な形。
披露宴が終わった後の2次会では、右側の写真のように「あえて結ばない」アレンジにして、カジュアル感を出すのも良いですね。
また、少しカジュアルな1.5次会や2次会シーンでぜひ挑戦したいワザも。
ベースとなるノースリーブワンピはダークトーンのやや落ち着いた印象のあるカラーを選びます。
ビビッドカラーのストールを首にかけて流すだけで、ぐっ!と大人ぽいゴージャスな印象に。
鮮やかな小物使いでかなり華やかな印象になります。
ファー付きのストールもおすすめですが、リアルファーはNGアイテムなのでフェイクであればOK。
実際やってみるとよく分かりますが、ノースリーブワンピに1枚ストールをあわせるだけで、かなり雰囲気を変える事ができます。
「ストール」を使ったアレンジがもっと知りたい人はこちらも合わせてチェック↓
▶関連:結婚式でノースリーブにショールを合わせる時のポイント4つ
大きめネックレスで体型カバー
ノースリーブを着るとき、デザインは可愛いけど二の腕が気になる女性が多いはず。
そんな時におすすめの方法です。
相手の目線を中心に寄せる事による目の錯覚で、腕をすっきり見せる事ができます。
重ねづけによってボリュームを出すよりも、できればイミテーションでも良いのでしっかりと存在感のあるネックレスをつける事がポイントです。
ただし昼間の結婚式は、キラキラ光るアクレサリーは控えめにするのがマナー。
▶関連:お呼ばれ結婚式のマナー・パール以外でいいアクセサリーは?
スポンサードサーチ
華やかな「ノースリーブ」のお呼ばれコーデ7選
では最後は、ノースリーブのお呼ばれコーデです。
みんなはどんなコーデで参加しているんだろう…と参考にして下さいね。
引用:https://wear.jp/sa0305/11090964/
黒と赤の組み合わせは人気ですよね。
ドレスコーデでも、赤ドレスの場合、小物系は黒系でまとめがち。
ただ、そうなると普通すぎるので、ワンランク上のコーデにしたい時は、ゴールドと合わせましょう。
気になる二の腕はストールで隠すワザ!
▶関連:お呼ばれドレスの「赤」はコレが正解!(結婚式マナーも)
引用:https://www.nissen.co.jp/item/CCX0216F0003?areaid=spladies&cat_id=LH01
ぽっちゃり体型でも、ノースリーブのドレスで参加する方法。
体のラインが出るパンツスタイルですが、ぽっちゃりさんでもスマートに見せる技がいっぱい。
まず目を惹くのは、トップスのレース部分です。
ストールを羽織ったようなデザインは、大人っぽく上品な雰囲気に。しっかり二の腕カバーもしてくれます。
さらにフロントイン風デザインなので、脚長効果も。パンツにはポケットもあるので、リップやスマホが入るのも嬉しいポイントです。
▶関連:ニッセンで選ぶ!ぽっちゃりさんが似合うお呼ばれドレス5選
出典:https://wear.jp/kaene/13517370/
スラ〜っとしたモデル体型は憧れの存在。
それを活かしたコーデはやっぱりパンツスタイルです。
暗めのカラーはキツくみえるので、カラフルなカラーやレース素材のモノを選ぶのが◎。
縦ラインを意識することで、キレイに見えますよ。
▶関連:結婚式のドレス選び・「長身」におすすめお呼ばれコーデ3選
引用:https://wear.jp/akiico/11427693/
ちょっとカジュアルな結婚式におすすめのお呼ばれワンピース。
バイカラーで、胸元あたりで色が変わっているのでバランス良く見えます。身長145cmでも大人可愛いコーデです。
結婚式の二次会やレストランウェディングにおすすめ!
▶関連:150cmでも大人っぽく見える!お呼ばれ結婚式向けドレス5選
引用:https://zozo.jp/
初夏の結婚式におすすめのスタイル。
シンプルですが、繊細なレースが上品で可愛いですよね。抵抗なく着れるライムカラーも◎。
▶関連:ガーデンウェディングにお呼ばれした時のドレスはコレが正解!
アシンメトリーのフリルが美脚にみえるスタイルです。
また、ウェストリボンが高めの位置にあるので、脚長効果も。白の小物と合わせれば、スッキリ爽やかな大人コーデ。
▶関連:年齢別で紹介!真似したい「お呼ばれ結婚式のドレスコーデ」
引用:https://item.rakuten.co.jp/cream-dress/dl0105/
カラーを取り入れたいけど、ドレスで着る勇気はない。
そんなアナタにピッタリなのが、このコーデです。
ヒールやパンプスなど足元にカラーを持っていけば、おしゃれなコーデに早変わり。
▶関連:「黒ワンピース」お呼ばれ結婚式に!おしゃれコーデBEST8
スポンサードサーチ
リアルな結婚診断(無料)

本気で結婚したいなら、結婚力診断をぜひやって下さい。
- 大手 楽天 運営のサービス。
- 結婚の個人診断&それに関連した「良い相手」を無料で診断。
楽天グループの結婚相手紹介サービス会社「楽天オーネット」が行っているサービス。

一般的な婚活業者と比較して、会員数が かなり多い事が特徴です。
会員が多いから、より綿密でリアルなデータ収集が可能に。
そんな膨大なデータを参考に、詳細な個人の結婚診断。さらに、結果を元にしたリアルな婚活アドバイスも分かります。
自分の結婚感ズレてない?という不安があるなら…
そのまま、婚期を逃してしまわないよう、早めに診断しておく事をおすすめします↓
無料で診断する楽天オーネットの口コミ
だからいろんなアドバイスに対して頭のなかがクエスチョンになる。オーネットは多くの結婚生活をつつがなく送れる条件や性格や育ちなどのデータのマッチングの中から更に自分の体感で選んでプロのアドバイスもきちんと聞いて決めてるから、うまくやっていける気しかしない。
— kayo (@kayo_kiseki) 2016年3月25日
なぜオーネットかって、昨夜このくらいの時間にスマホ広告から気軽に無料診断みたいなのしてみて、結果を今日のお昼に電話貰ったんだよね。めちゃ軽い気持ちで初めて婚活サイトにアクセスしてその週のうちに体験面談行くし入会考えてるから、きっかけとは。広告とは。
— apollon (@yuriko4661) 2016年6月20日
今日うちに飲みに来た夫婦、旦那の高校時代からの友人なんだけど、O-netで知り合って結婚したとか!なんか波長の合った夫婦だったし、結婚相談所ってちゃんと役に立っているのね。
— みきっこ (@mikitiger) 2012年1月8日
安いのに高品質なドレス

お呼ばれ用ワンピースや、ドレス選びは「GIRL」がおすすめ。
- パーティードレス通販1位
- 「細見せ」基準のシルエット
- お呼ばれアイテムが豊富
- 自社工場製だから安い

他のドレスブランドとの違いは「全ドレスが細見せシルエット」という事。
体型をカバーしてくれる工夫が多く、着たいドレスを着る事ができます。
詳しく見る