結婚式でノースリーブにショールを合わせる時のポイント4つ
結婚式にお呼ばれされた時。式場でもササッと羽織るものが欲しい時に「ショール」は欠かせないアイテムですよね。
特に「肩出し」になるノースリーブワンピやドレスを着る時は、コーデの一部として使える事はもちろん、マナー的にも利用する場面が多いはずです。
そんな「ショール」を、実際のドレスと合わせる時に覚えておきたいコツをまとめた記事です。
▶:私の「結婚力」はどれくらい?(無料で簡単診断)
どんなショールを合わせればいい?
ショールはもっとも「表」に出すものなので、意外に、ドレス以上に目立ちやすいです。
ですので、ドレスの雰囲気を残したいのであれば「透け感」の強いシンプルなものを。
全体の雰囲気を変えたい時に使うのなら、カラータイプのショールを合わせるようにするのが基本です。
レースや刺繍のデザインが凝ってるショールは、上品な雰囲気を出しやすいアイテムな一方で、普段着で合わせる時には服装を選びます。
もし、お呼ばれシーン以外でも、着まわしていきたいなら、シンプルなものをセレクトするのがおすすめ。シンプルタイプの方が、「結び方/巻き方のアレンジ」もしやすいというメリットもありますね。
どんな結び方をすれば良い?
実際に、お呼ばれシーンでショールを結ぶ時には、次のようなパターンがあります↓
シンプルに前で結ぶ
ショールの巻き方は、肩口からかけて前の方でふんわりと縛るという形が基本的な形。
披露宴が終わった後の2次会では、右側の写真のように「あえて結ばない」アレンジにして、カジュアル感を出すのも良いですね。
「ホック付き」タイプを活用
また、フォーマルシーン専用のショールなら、もともと前で停めれるようになっているホック付きタイプも多いですね。
使い方、結び方は「1通りだけ」にはなってしまいますが、途中で結び直したり外れたりする事がないのがメリット。
スヌードタイプを使う
結ぶ必要がなく、かぶるようにして身につけるスヌードタイプのショールなら、身につけるのもラク。
抑えるように巻きつけるので、他のショール以上にスッキリ見えて、気になる二の腕ラインをカバーしてくれやすいという効果も。
手元のストールをアクセサリーでフォーマルに
「わざわざ結婚式用に用意するのが面倒」という時には、手持ちのストールを活用する方法も↓
コサージュやヘアアクセ等を使って、「結ぶ」のではなく「アクセで停めて固定する」というやり方です。
組み合わせによって、コーデの幅が広がりやすいところも良いですね。
スポンサードサーチ
ショールの長さはどれぐらい?
お呼ばれシーンで使うショールの長さは、結び方やアレンジの方法で変わってきます。
レッセパッセやストロベリーフィールズ等、結婚式用の羽織ものが多いブランドや、お呼ばれ専門のブランドからセレクトすれば、概ね適度な長さになってる事がほとんど。
もし自分で好きなブランドでセレクトするなら、軽く結ぶ程度であれば幅170cm〜ぐらい。結び方のアレンジを増やすなら200cm〜あるとやりやすいです。
ショール向きじゃない場合
「略礼装」を基本とする日本の結婚式は、基本的には肩出しでも問題はありません。
▶関連:お呼ばれ結婚式に行く前に知っておきたい基本のドレスマナー
ショールを使う意味は、これまでの慣習的にチャペルでは羽織ものがあった方が良いよね…という程度のもの。
レストランウェディングや、人前式で行う結婚式の場合には、ショール等の羽織ものは不要とされています。
もし、結婚式の「受付け」や、お手伝い的な事もする場合は、手で結ぶタイプのショールは不向き。
色々動きまわっている間に、ズレ落ちてきたり、外れてしまう事がストレスに感じるからです。
先に紹介したような、「ホック付き」や「スヌードタイプ」のような固定できるタイプのショールを使う方が良いですね。
▶関連:お呼ばれ結婚式でノースリーブはマナー的に良い?ダメ?
スポンサードサーチ
リアルな結婚診断(無料)

本気で結婚したいなら、結婚力診断をぜひやって下さい。
- 大手 楽天 運営のサービス。
- 結婚の個人診断&それに関連した「良い相手」を無料で診断。
楽天グループの結婚相手紹介サービス会社「楽天オーネット」が行っているサービス。

一般的な婚活業者と比較して、会員数が かなり多い事が特徴です。
会員が多いから、より綿密でリアルなデータ収集が可能に。
そんな膨大なデータを参考に、詳細な個人の結婚診断。さらに、結果を元にしたリアルな婚活アドバイスも分かります。
自分の結婚感ズレてない?という不安があるなら…
そのまま、婚期を逃してしまわないよう、早めに診断しておく事をおすすめします↓
無料で診断する楽天オーネットの口コミ
だからいろんなアドバイスに対して頭のなかがクエスチョンになる。オーネットは多くの結婚生活をつつがなく送れる条件や性格や育ちなどのデータのマッチングの中から更に自分の体感で選んでプロのアドバイスもきちんと聞いて決めてるから、うまくやっていける気しかしない。
— kayo (@kayo_kiseki) 2016年3月25日
なぜオーネットかって、昨夜このくらいの時間にスマホ広告から気軽に無料診断みたいなのしてみて、結果を今日のお昼に電話貰ったんだよね。めちゃ軽い気持ちで初めて婚活サイトにアクセスしてその週のうちに体験面談行くし入会考えてるから、きっかけとは。広告とは。
— apollon (@yuriko4661) 2016年6月20日
今日うちに飲みに来た夫婦、旦那の高校時代からの友人なんだけど、O-netで知り合って結婚したとか!なんか波長の合った夫婦だったし、結婚相談所ってちゃんと役に立っているのね。
— みきっこ (@mikitiger) 2012年1月8日
安いのに高品質なドレス

お呼ばれ用ワンピースや、ドレス選びは「GIRL」がおすすめ。
- パーティードレス通販1位
- 「細見せ」基準のシルエット
- お呼ばれアイテムが豊富
- 自社工場製だから安い

他のドレスブランドとの違いは「全ドレスが細見せシルエット」という事。
体型をカバーしてくれる工夫が多く、着たいドレスを着る事ができます。
詳しく見る同じカテゴリ「 ドレス/ワンピース 」内のおすすめ記事
お呼ばれ結婚式【小柄で背が低い女性】ワンピース選びのコツ
お呼ばれ結婚式「これはダサい!」と見えるワンピース4つ
憧れのブランドワンピースで結婚式へ!青山のレンタルショップ5選
シンプルなドレスならコレが正解!お呼ばれ結婚式におすすめ5選
20代前半におすすめ!お呼ばれドレスを探せるブランド10選
お呼ばれ結婚式/GRACE CONTINENTALワンピースの特徴・選び方
お呼ばれ結婚式におすすめ!「東京」レンタルドレスのお店一覧
結婚式出席用【ボレロ】のコーデポイントとおすすめブランド
お呼ばれ結婚式用におすすめ!きれいめワンピースのブランド7選
お呼ばれ結婚式ドレス20~30代人気おすすめブランド。2次会にも!