できちゃった婚/でき婚のカップルにおすすめの「結婚祝い」8選
授かり婚で結婚したカップルへ。
「結婚」と「出産」という2つの大きなイベントが絡み、どっちの方でお祝いすればいいのか悩みますよね。
そこで今回は、授かり婚に人気の結婚祝いを紹介。
マナー的にまとめてお祝いしてもいいのか、どのタイミングで贈る?…等の疑問にもお答えします!
授かり婚をした友人や職場の人への結婚祝いの参考にどうぞ。
photo by iulia Pironea
でき婚(授かり婚)の場合、結婚祝いと出産祝いをまとめていいの?
最近は、妊娠をきっかけに結婚するカップルも多いですよね。
そう、それができ婚です。
周りとしたら「結婚祝い」なのか、それとも「出産祝い」なのか悩むポイント。
しかも結婚式を挙げないカップルも多いので、結婚祝いを贈るタイミングも難しい…。
基本的に、「結婚祝い」と「出産祝い」は別です。
ご祝儀袋の水引を思い浮かべて貰えば分かりますが、結婚祝いの場合は何度もあると縁起が悪いので、「結びきり」や「淡路結び」です。
一方、出産は何度あっても喜ばしいことなので「蝶結び」や「「花結び」。
出産した後に全てを知った場合はまとめても問題ありません。
結婚と妊娠を知ったタイミングによっては別でお祝いしたほうがいいですね。
ただし、お祝い事にはお返しが必要です。
結婚、妊娠、出産…とバタバタしているので、相手からすると一つにまとめてお祝いされた方がラクと感じる人も多いはず。
どのタイミングでお祝いする?
結婚祝いを贈るタイミングは、結婚式をする場合は挙式の1週間前までにお祝いを済ませるのがベター。
出産祝いは、出産して1週間〜1ヶ月以内にお祝いするのがマナーです。
ですが、先ほども言いましたが、相手からすると一つにまとめてお祝いされたいもの。(礼節&しきたりに厳しい人以外は…)
また、出産後はバタバタしているので、できれば早めにお祝いするのが良いですね。
安定期に入ったタイミングがベストです。
臨月に入ると産休に入る人も多いですが、里帰りやベビーグッズの準備などで忙しくなります。また、お腹も大きくなり、お出かけするのが辛い状況です。
出産後はお返しを買いに行く時間も体力もないので、安定期に贈った方が◎。
授かり婚のお祝いの相場
「結婚祝い」でもあって「出産祝い」を兼ねた贈り物でも、結婚祝いの相場で考えて問題なし。
関係性によって値段が異なります↓
- 友人 5千円〜2万円
- 会社の上司や先輩、同僚、後輩 5千円〜1万円
- 兄弟 3万円〜5万円
この相場を目安にプレゼントを選びましょう。
▶関連:「結婚祝い」を贈る前に知っておきたいこと!相場・タイミング・渡し方
スポンサードサーチ
でき婚(授かり婚)で本当に欲しいお祝いギフトはこの8つ!
いよいよ本題です。
「結婚祝い」と「出産祝い」を併せ持つお祝いギフト。
何が一番喜ばれるんでしょうか?
よくあるのが赤ちゃん関係のアイテム。
親しい間柄ではない時は問題ないですが、親しい人にこれをされるとモヤッとなるプレゼントです
だから、プレゼントを選ぶ時は「赤ちゃん目線」になりすぎないのがポイント!
高機能のドライヤー
HOLISTIC cures ドhttps://amzn.to/2SXpVuIライヤー
何を贈ったらいいかな…という時に、一番喜ばれるのが家電がドライヤーです。
自分ではなかなか高いモノは買えないもの。
しかも、欲しいとは思うけど、一時的に思うだけの人も多いアイテムです。
だからこそプレゼントで貰ったら「わぁ!」と喜ぶもの。
高級ドライヤーといえばダイソンですが、間違いなく喜ばれるのはこのホリスティックキュアです。
美容師さん達が愛用するドライヤーで、実はスペックはこっちの方が上。
予算2万円以内で、このクオリティーは本当に凄いです。
子供が生まれても美容は気になるもの。だからこそ嬉しいプレゼントです。
▶関連:「結婚祝いプレゼントの家電」夫婦目線で嬉しいモノだけBEST30!
ペアなもの
でき婚の場合、どうしても周りも赤ちゃんの話になりますよね。
赤ちゃんが生まれてくるけど、新婚さんです。
その気持ちに寄り添った贈り物がペアアイテム。
子供が生まれた後は、子供優先になりがちになるので、二人の絆を高めるペアアイテムをプレゼントしましょう。
「お揃い系」は結婚祝いでは定番品ですが、実際に新婚になった時に自分たちで使ってみると「案外ペアもいいねー」と思うものです。
▶関連:これいいかも!友達の結婚祝いプレゼント用の「ペア」なもの
アクセサリー
先ほどのペアものと被るのですが…
小物系ではなく、アクセサリー系のプレゼントは、「2人に向けて」というメッセージを伝えやすく、そんな気持ちを形にしやすいアイテムです。
夫婦だけでなく、赤ちゃんを含めた3人で持つアクセサリーも良いですね。
▶:結婚式のプレゼントで現実的に渡せるお祝いアクセサリーは?
フォトフレーム
インテリアとして、あまり場所をとらずに手軽に使ってもられるものです。
これから大量に撮るはずの、子供や家族との写真をシンプルにお洒落に飾る事ができます。
事前にみんなのメッセージを入れた写真や動画をメモリーカードに挿してサプライズプレゼントして使って…その後に、フォトフレームとして活用するといった使い方もできます。
▶:友人の結婚式祝いプレゼント用・おすすめフォトフレーム4選!
空気清浄機
妊娠前はさほど気にしなかったコトでも、妊娠後や出産後になると気になる事が一気に増えるもの。
空気清浄機は、そんなまわりの「気になる環境」を整えてくれる品です。
冬場になると加湿機能付きの空気清浄機が大活躍。あるとないのとでは、実際にかなりの違いがあります。
「寝室用」「リビング用」と複数台あっても困る事のないものでプレゼントしやすいはず。
ホットプレート
今後、家族で使う家電として欠かせなくなるもの。
家族が増えるほどに、一度に調理できるホットプレートの活躍できる場面が広がります。
またマンション暮らしで、あまりモノを置いておけない家庭には、小さめサイズでホットプレート以外の用途で調理器具の一部として使えるようなタイプがおすすめです。
電気ケトル
赤ちゃんのできる家庭では必須となるキッチン家電。
授乳用ミルクを作る時に粉ミルクを作る時に必要になるアイテムです。
また、朝ごはんの時などでも手軽に温かい飲み物を作るのにも◎。キッチンに置きっぱなしなので、機能性だけでなくオシャレなデザインのモノを選びたいですね。
▶:結婚祝いプレゼントに最適!お洒落で使える電気ケトルまとめ
最後に…
人生で大きなイベントを同時に行う「授かり婚」。
お祝いする側としては、どのタイミングでどうお祝いするのか迷いますよね。
お祝いの種類で言うと別なので、「結婚祝い」と「出産祝い」はそれぞれのタイミングでしたほうが良いです。
でも、相手の負担を考えると(内祝い)、まとめてしまった方が◎。
また、今回紹介しませんでしたが、お菓子のお祝い品も人気です。
ただし、妊娠中は体重コントロール、出産後は母乳の関係で甘いものを制限している場合も。
ありがた迷惑になるので、できれば避けたほうが良いですね。