「嬉しかったもの」はコレ!結婚祝いのお返しランキングTOP5
結婚祝いは貰ったコトがなくても、プレゼントを頂いて結局使わなかったモノってありますよね。
良かれと思っても相手には迷惑なプレゼントもあります。
せっかく贈るなら喜んで貰いたい!
そこで今回は、「これは嬉しかった!」という意見の多いものをランキング形式で紹介をします。
上司向けをはじめ、友達、同僚、親族など、おすすめもピックアップ。内祝いの参考にして下さいね。
▶:私の「結婚力」はどれくらい?(無料で簡単診断)
TOP5:育ち盛りの子供がいると嬉しい「お米」
日本人なら貰って困る…という人がいないですよね。
「お米を貰って良かった」と思った人たちの多くは、成長期の子供がいる場合。親戚や年上の友達、上司のお返しにおすすめです。
上司には、ちゃんと梱包されているギフト用。気心知れた友達や親戚であれば、シンプルに美味しいお米を5キロ、10キロとドーンと贈った方が実用的です。
TOP4:なんだかんだ嬉しい「高品質なタオル」
お返し品としてよく選ばれる「タオル」。ただタオルなら何でも言い訳ではありません。
お返しで貰って嬉しいタオルは、高級なモノ。
見るからにパッケージから高そうなモノ、今治タオルなど肌触りが良いものを頂くと、「自分ではなかなか買わないけど貰うと嬉しい」というプレゼントになります。
一方フェイスタオルや、柄のタオルは、趣味に合わなかったり実際に貰う事も多く「もう、いらない…」となりやすいので避けたほうが◎。
シンプルで高品質で大きめなバスタオルを選択するのがオススメです。
スポンサードサーチ
TOP3:贈る人に合わせて選べる「カタログギフト」
賛成派と反対派に二分される事も多いのがこれ。
欲しいものがあった場合には貰って嬉しいけど…何も選ぶものがなければ、「別のものが良かった!」となります。
正直、掲載の品も多く、探すのも面倒ですよね。ただそれは、普通のカタログを選んだ時の話。
今は、色んなジャンルのギフトカタログがあります。
予算に応じて選ぶだけでなく、年齢や趣味に応じてチョイス。
そういうすれば、選ぶものがなかった…の問題を解消できます。もし、相手の好みがわからない時は食べ物系を贈ると外れにくいですよ。
「何を贈ろう…」と悩む上司へのお返しにおすすめ。
▶関連:上司に内祝いを贈るならコレ!
TOP2:何か得した気分になる「高級な食べ物(お取り寄せ)」
食べるは普段の生活で当たり前のコト。欲求のひとつなので、貰って迷惑ではありません。
しかもそれがお取り寄せで人気の食べ物だったら「わざわざ注文してくれた!」と喜びが倍増しますよね。
また、気になっているモノを知っていれば、それを狙うのがオススメです。
お返しの値段にも寄りますが、1万近くお返しする場合はお肉なんかも良いですね。ただクール便になるので、一方的に贈るのがNGです。
受け取れない等の可能性もあるので、事前に先方の予定を確認しましょう。
このお返しは、友達、同僚、上司、親戚とどのタイプにもおすすめ。予算が3千円くらいなら、お菓子系が人気です。
TOP1:一番困るコトないもの「商品券(ギフトカード)」
やっぱり一番貰って嬉しいものは「商品券」です。
貰って困るわけない。けど、値段はバレなれなお返しです。
渡す側の心情としては、「ちょっと失礼にあたるかも…」と感じてしまう「商品券」のお返し。実はこれを貰って困った!という人はほとんどいません。
「これは趣味じゃない」と思える変なギフトを貰うよりも自分で自由に使えつつ、また場所も取らないところが人気です。
ただし、上司のお返しではNGな内祝い。「お祝いを突き返された」と思われます。贈る際は、親しい友人や親族におすすめ。
スポンサードサーチ
リアルな結婚診断(無料)

本気で結婚したいなら、結婚力診断をぜひやって下さい。
- 大手 楽天 運営のサービス。
- 結婚の個人診断&それに関連した「良い相手」を無料で診断。
楽天グループの結婚相手紹介サービス会社「楽天オーネット」が行っているサービス。

一般的な婚活業者と比較して、会員数が かなり多い事が特徴です。
会員が多いから、より綿密でリアルなデータ収集が可能に。
そんな膨大なデータを参考に、詳細な個人の結婚診断。さらに、結果を元にしたリアルな婚活アドバイスも分かります。
自分の結婚感ズレてない?という不安があるなら…
そのまま、婚期を逃してしまわないよう、早めに診断しておく事をおすすめします↓
無料で診断する楽天オーネットの口コミ
だからいろんなアドバイスに対して頭のなかがクエスチョンになる。オーネットは多くの結婚生活をつつがなく送れる条件や性格や育ちなどのデータのマッチングの中から更に自分の体感で選んでプロのアドバイスもきちんと聞いて決めてるから、うまくやっていける気しかしない。
— kayo (@kayo_kiseki) 2016年3月25日
なぜオーネットかって、昨夜このくらいの時間にスマホ広告から気軽に無料診断みたいなのしてみて、結果を今日のお昼に電話貰ったんだよね。めちゃ軽い気持ちで初めて婚活サイトにアクセスしてその週のうちに体験面談行くし入会考えてるから、きっかけとは。広告とは。
— apollon (@yuriko4661) 2016年6月20日
今日うちに飲みに来た夫婦、旦那の高校時代からの友人なんだけど、O-netで知り合って結婚したとか!なんか波長の合った夫婦だったし、結婚相談所ってちゃんと役に立っているのね。
— みきっこ (@mikitiger) 2012年1月8日
安いのに高品質なドレス

お呼ばれ用ワンピースや、ドレス選びは「GIRL」がおすすめ。
- パーティードレス通販1位
- 「細見せ」基準のシルエット
- お呼ばれアイテムが豊富
- 自社工場製だから安い

他のドレスブランドとの違いは「全ドレスが細見せシルエット」という事。
体型をカバーしてくれる工夫が多く、着たいドレスを着る事ができます。
詳しく見る同じカテゴリ「 結婚祝い 」内のおすすめ記事
結婚祝いをプレゼント!「同僚の男性」におすすめベスト4
これいいかも!友達の結婚祝いプレゼント用の「ペア」なもの
「結婚祝い」を贈る前に知っておきたいこと!相場・タイミング・渡し方
【2020/最新】女友達に贈る「結婚祝い」人気プレゼントBEST30!
友達の結婚式で「画用紙メッセージ」センスよく見せる方法
結婚祝いはコレ!料理上手になれるオススメのキッチン家電10選
「予算1万円の結婚祝い」子供が生まれたら絶対使う人気の家電8選
結婚式のプレゼントで現実的に渡せるお祝いアクセサリーは?
結婚式のプレゼント「こんな時どうする?」アイデアまとめ
結婚祝いプレゼントに最適!お洒落で使える電気ケトルまとめ