新婦が思わずホロリ!友人代表におすすめ「結婚式スピーチ」
大切な親友の結婚式でスピーチを頼まれたら、「どんな内容にしよう…」と悩みますよね。
今回は、新婦が思わずホロリと泣く、感動の結婚スピーチを紹介します。
もちろん感動の前には笑いもあるからこそ。友人代表のスピーチを考える参考にして下さいね。
スピーチの構成を作るときの3つのポイント!
初めてスピーチを考える人も多いはず。
だから、何から手をつければいいのか分かず、面白いネタやエピソード探しに没頭します。
それはちょっと微妙。後々エピソードは必要ですが、まずは構成を作りましょう。
構成を考えるときのポイントは次の3つです。
- 時間
- 新郎新婦を立てる
- みんなが分かる内容
どの結婚式でもスピーチ時間は決まっています。
一度は経験した事がある長過ぎるスピーチ。ゲストはもちろん、新郎新婦も疲れてきます。また、その裏では司会がこの後の予定を調整することに。
会場のみんなに迷惑をかけているけど、スピーチしている本人は緊張のせいで気づかない人も多いです。
自分がそれをしてしまった姿を想像するだけでゾッとしますよね。
じゃあ、どうすればよいのか?
それは簡単です。スピーチの時間を決めればいいんです。
長すぎず短すぎず、ちょうどいい長さのスピーチ時間は3分以内!400文字づめ原稿用紙で2枚程度です。
白紙用紙で考えると…思ったより短くなるので、原稿用紙で考えるのがオススメ!
次のポイントは、新婦を立てる事。
もう周知のことですが、結婚式の主役はこの2人です。でも、なにか話さないと…と思うとどうしても自分中心な内容になりがち。
それを防ぐには、出来上がったスピーチを家族や結婚式には関係のない友だちにチェックしてもらうのがベストです。
最後の「みんなが分かる内容」。エピソードを入れる時に、みんなが分かりやすいものを選びましょう。
このエピソードを入れたいと思っても、説明が長くなるものは却下。長くなれば不快と感じるので、短時間で説明できて、分かりやすいエピソードを見つけてくださいね。
スピーチで理解できるかを判断するために、あなたと新婦の関係を知らない人にチェックして貰った方がいい理由です。
完成したスピーチを結婚式までスラスラ言えるまで練習あるのみ。
ただ完璧に練習しても、結婚式当日は緊張で早口になります。ゆっくり丁寧に読むコトも伝えるためには必要です。
スポンサードサーチ
笑いあり!涙あり!みんなが絶賛するスピーチの例文
続いては、バランスが取れたスピーチを紹介します。
スピーチ内容だけじゃなく、話すスピード、長さなど全てにおいて参考になる例文ですよ。
基本のスピーチの流れは、次の通りです。
- 招待のお礼とお祝いの言葉
- 自己紹介
- 新婦とのエピソード
- 締めくくり
意外に簡単ですよね。問題は、エピソードをどう入れるか。
気になるエピソードは動画でチェック↓
この例文で良かったことは、ギャップを引き出せた事です。
「もともと一番先に花嫁になると思っていた新婦が大変な仕事に就いた」や「仕事をバリバリこなしている新婦が、新郎にベタ惚れ」など様々なエピソードを入れ込んでいます。
経過が分かりやすいので、初めて聞く人でも分かりやすいですよね。
そして、新婦の人柄をたてた内容なので、統一感も◎。スピーチの長さもよく、最後まで笑いがあるので、好感度が高いスピーチです。
スポンサードサーチ