結婚祝いのお返し・「上司」におすすめ内祝いギフトはコレ!
最近は、プライベートのコトは上司でも明かさない人がいますが、社会人として報告の義務がありますよね。
「結婚した」と言ったら結婚祝いを頂くケースもあるはず。お祝いを頂いたらお返しが必要です。
今回は、上司におすすめの内祝いギフトを紹介します。
もちろんマナーも踏まえて、おすすめを厳選。
内祝いを渡す参考にして下さいね。
上司に贈る結婚祝いのお返しマナー(NGなもの)
友達や同僚のお返しで無作法をしても後で謝れますが、上司はそうもいきません。
「社会人としてちゃんとしている」と思われたいですね。
また、上司の若かりし頃は、今よりもマナーに厳しい時代。だからこそ、マナーを踏まえたお返しが重要です。
結婚祝いのお返しで上司に向かないギフトがあります。それは次の4つです。
- 仕事道具
- 靴・靴下
- お茶
- 金券・商品券
まず「仕事道具」ですが、名刺入れや筆記道具、ネクタイ等。
実用的なものなので一見喜ばれそうですが、「もっと働け!」という意味に受け取ってしまいます。
「靴」や「靴下」は思いもつかないプレゼントですが、「踏みつける」という意味でNGです。
3つめの「お茶」は、気軽に贈れる内祝い。ですが、弔事用のお返しの定番です。あまり良い印象がないので、あえて選ばないほうが◎。
ただし、紅茶は縁起のいい「赤色」だからOKです。
最後は、迷ったときはとりあえずコレを選ぶ人も多いですよね。要らないものを贈るよりも自分の欲しいものに使って欲しいという気遣い。
ですが、上司へのお礼としてはマナー違反です。お祝いそのものを「突き返す」という意味にもとられます。
と、NGなものはこの4つです。では、次はお返しの金額を紹介します。
スポンサードサーチ
上司への「お返し金額」の決め方&おすすめ内祝いギフト
上司に贈ってはダメなものが分かっても、予算がきまっていないと選べませんよね。
そこでお返しの金額ですが、どうやって決めるかは「頂いたお祝い品の値段」です。一般的に頂いた金額の半額を予算にみるのがマナー。
ただ、贈るのは上司です。
普通とはちょっと立場が異なります。通常通り、半返しすると「お祝いを返された」となる場合も。
また、お祝いで2万以上の物を頂いた場合、お返しで1万を超えると「高価」になりますよね。
人生の先輩の一人として「応援」の意味も含めてお祝いをくださる上司も。だからもうそこは甘えてしまってOKです。
上司のお祝いの金額の目安は次の通り↓
- 1万円のお祝い:3千円程度のもの
- 2万円のお祝い:5千円〜7千円程度のもの
- 3万円のお祝い:7千円〜1万円程度のもの
もし1万円以下のお祝いなら、通常通りで選びましょう。
上司によってもお祝いの金額が変動幅が大きので、「おすすめは?」と聞かれると難しいのですよね。
でもそれをクリアできるものが2つあります。
「カタログギフト」と「お取り寄せの食品・お菓子」です。
上司という立場の人に一番贈りやすいのが「ギフトカタログ」。ぶっちゃけ無難な贈り物です。
趣味が分からなくても、年代に合ったカタログを選べばOK。もし趣味を知っていれば、それに合わせて選べばいいだけです。
また、「20歳以上も離れた上司に何を渡したらいいの?」という時にもおすすめ。
奥様のねぎらいになるような高級レストラン、陶芸、ヨガなどの体験型のカタログをプレゼントしましょう。
もう一つの「お取り寄せの食品」は、人間の生理的欲求である食欲。これに答える品です。
甘い物が苦手な人に「お菓子」を贈ると迷惑ですが、鍋セットや惣菜系をプレゼントすると嬉しいはず。
また、小さな子どもさんがいる上司であれば、お菓子がおすすめ。
シチュエーションに合わせて選べるのがこの2つです。せっかく贈るなら喜んで貰える内祝いが良いですよね。
スポンサードサーチ
リアルな結婚診断(無料)

本気で結婚したいなら、結婚力診断をぜひやって下さい。
- 大手 楽天 運営のサービス。
- 結婚の個人診断&それに関連した「良い相手」を無料で診断。
楽天グループの結婚相手紹介サービス会社「楽天オーネット」が行っているサービス。

一般的な婚活業者と比較して、会員数が かなり多い事が特徴です。
会員が多いから、より綿密でリアルなデータ収集が可能に。
そんな膨大なデータを参考に、詳細な個人の結婚診断。さらに、結果を元にしたリアルな婚活アドバイスも分かります。
自分の結婚感ズレてない?という不安があるなら…
そのまま、婚期を逃してしまわないよう、早めに診断しておく事をおすすめします↓
無料で診断する楽天オーネットの口コミ
だからいろんなアドバイスに対して頭のなかがクエスチョンになる。オーネットは多くの結婚生活をつつがなく送れる条件や性格や育ちなどのデータのマッチングの中から更に自分の体感で選んでプロのアドバイスもきちんと聞いて決めてるから、うまくやっていける気しかしない。
— kayo (@kayo_kiseki) 2016年3月25日
なぜオーネットかって、昨夜このくらいの時間にスマホ広告から気軽に無料診断みたいなのしてみて、結果を今日のお昼に電話貰ったんだよね。めちゃ軽い気持ちで初めて婚活サイトにアクセスしてその週のうちに体験面談行くし入会考えてるから、きっかけとは。広告とは。
— apollon (@yuriko4661) 2016年6月20日
今日うちに飲みに来た夫婦、旦那の高校時代からの友人なんだけど、O-netで知り合って結婚したとか!なんか波長の合った夫婦だったし、結婚相談所ってちゃんと役に立っているのね。
— みきっこ (@mikitiger) 2012年1月8日
安いのに高品質なドレス

お呼ばれ用ワンピースや、ドレス選びは「GIRL」がおすすめ。
- パーティードレス通販1位
- 「細見せ」基準のシルエット
- お呼ばれアイテムが豊富
- 自社工場製だから安い

他のドレスブランドとの違いは「全ドレスが細見せシルエット」という事。
体型をカバーしてくれる工夫が多く、着たいドレスを着る事ができます。
詳しく見る同じカテゴリ「 結婚祝い 」内のおすすめ記事
結婚祝いで「ベタなプレゼントは避けたい」と思っているアナタへ
一年中快適!結婚祝いにおすすめ「ブランドのペアパジャマ」10選
結婚祝いのお返しに「紅茶」を選ぶ!おすすめブランド5つ
友達の結婚祝いに!プレゼントにおすすめ「ホットプレート」5選
結婚祝いに関東・関西で行けるクルージングをプレゼント!
結婚式のお呼ばれに!字が汚いのにご祝儀をキレイに書く裏ワザ
結婚祝いをプレゼント!「同僚の男性」におすすめベスト4
友人結婚式のお祝いに!プレゼントしたいおすすめマグカップ
結婚祝いにおすすすめ!良質でお洒落な見た目の「入浴剤セット」10選
「結婚祝いプレゼントの家電」夫婦目線で嬉しいモノだけBEST30!