結婚式お呼ばれで着物の時・上着は何を着たらいい?
結婚式のお呼ばれで、和装でいくとき。上着にはどんなものを着ていけば良いのでしょうか?
▶:私の「結婚力」はどれくらい?(無料で簡単診断)
着物で移動中は上着を着るべき
そもそも、着物で移動している最中は上着は着た方が良いと言われています。特に人混みの中を歩く場合や、電車での移動をする場合にはぜひ上着を着て行きたいところ。人との接触でほつれたり、汗やメイク汚れ等が着物についてしまう事を防ぐ事ができます。
着物に合わせる正式な上着は?
着物と合わせる上着は「羽織」「道中着」「道行」と呼ばれるような和装の装いです。着物に「格」があるように、正式には羽織にも「格」が存在しています。
羽織
出典:https://www.sgm.co.jp/coordinate_winter2012/index.html
「羽織」の名前のイメージどおり、前が開いたタイプの上着。ややカジュアルな装いの時に着るものなのでお呼ばれ時には不向です。(こっそり、式場に入る前に脱げば良いのですが、年配の方には??と思われるかも。)
道中着
出典:https://www.sgm.co.jp/coordinate_winter2012/index.html
羽織よりも、もうちょっとしっかりしたイメージですが、これも一応カジュアルなタイプです。羽織と違って、室内に入る時には「脱がなくていけない」というのがマナーにあります。(後述の道行も同じ。)
スポンサードサーチ
道行(みちゆき)
出典:https://store.shopping.yahoo.co.jp/kimonomachi/019570.html
道行きコート等とも言われています。結婚式のお呼ばれシーンでも使えるフォーマルなタイプです。カジュアルでもOKですが、改まった着物の上着として着るイメージです。礼装にあわせる場合は、無地タイプが基本となります。
現実的に使える上着は?
和装と合わせる装いとしては、ここまで紹介してきたようなもの。道行きコートを持っていればベストですが、なかなかそこまで揃えれない…といった人も多いはず。
こういった和装の上着を持ってない場合には、大判のショール等を羽織るのがおすすめ。当然、和装と比べれば見劣りしますが、大切な着物を外で汚さずにすむ事と、何もないよりはマシです。(実際、ショールだけ軽く羽織ってる人も多いですね。)
但し、ファータイプのふわふわ系ショールは「毛皮系NG」の日本ならではのお呼ばれマナーに反しますし、何より成人式っぽくなるので避けた方が良いかも。(会の雰囲気にもよります。)
振り袖の上には何を着る?
袖口の長い振り袖は、基本的に「羽織るもの」がないタイプの着物ですよね。基本、未婚の女性が着る場合が多く、「渡しは未婚ですよー」と見せるための装いであるためなのだとか。
参考記事:振袖はコート無しで見せびらかすもの!?
…とは言え、道行きコートの中に袖を折りたたんで着ても別に問題はないとの事。また、ショール等の羽織ものでも「なんでそんなの着てるの?」となる事はないはず。
ホテルや式場の受付時に預ける場合がほとんどですので、あまり神経質になりすぎず 自分がつきやすいモノを選ぶ!と割り切る事もひとつの手です。
スポンサードサーチ
リアルな結婚診断(無料)

本気で結婚したいなら、結婚力診断をぜひやって下さい。
- 大手 楽天 運営のサービス。
- 結婚の個人診断&それに関連した「良い相手」を無料で診断。
楽天グループの結婚相手紹介サービス会社「楽天オーネット」が行っているサービス。

一般的な婚活業者と比較して、会員数が かなり多い事が特徴です。
会員が多いから、より綿密でリアルなデータ収集が可能に。
そんな膨大なデータを参考に、詳細な個人の結婚診断。さらに、結果を元にしたリアルな婚活アドバイスも分かります。
自分の結婚感ズレてない?という不安があるなら…
そのまま、婚期を逃してしまわないよう、早めに診断しておく事をおすすめします↓
無料で診断する楽天オーネットの口コミ
だからいろんなアドバイスに対して頭のなかがクエスチョンになる。オーネットは多くの結婚生活をつつがなく送れる条件や性格や育ちなどのデータのマッチングの中から更に自分の体感で選んでプロのアドバイスもきちんと聞いて決めてるから、うまくやっていける気しかしない。
— kayo (@kayo_kiseki) 2016年3月25日
なぜオーネットかって、昨夜このくらいの時間にスマホ広告から気軽に無料診断みたいなのしてみて、結果を今日のお昼に電話貰ったんだよね。めちゃ軽い気持ちで初めて婚活サイトにアクセスしてその週のうちに体験面談行くし入会考えてるから、きっかけとは。広告とは。
— apollon (@yuriko4661) 2016年6月20日
今日うちに飲みに来た夫婦、旦那の高校時代からの友人なんだけど、O-netで知り合って結婚したとか!なんか波長の合った夫婦だったし、結婚相談所ってちゃんと役に立っているのね。
— みきっこ (@mikitiger) 2012年1月8日
安いのに高品質なドレス

お呼ばれ用ワンピースや、ドレス選びは「GIRL」がおすすめ。
- パーティードレス通販1位
- 「細見せ」基準のシルエット
- お呼ばれアイテムが豊富
- 自社工場製だから安い

他のドレスブランドとの違いは「全ドレスが細見せシルエット」という事。
体型をカバーしてくれる工夫が多く、着たいドレスを着る事ができます。
詳しく見る同じカテゴリ「 ドレス/ワンピース 」内のおすすめ記事
安くて上品なレンタルドレスでお呼ばれ結婚式!「名古屋」のお店一覧
20代に!お呼ばれ結婚式のドレスワンピースをH&Mで探そう
お呼ばれ結婚式ドレス20~30代人気おすすめブランド。2次会にも!
「二の腕をカバー」するのはコレ!お呼ばれドレスの選び方4つ
お呼ばれ結婚式/ストロベリ−フィールズワンピースの特徴・選び方
お呼ばれ結婚式/レッセ・パッセ ワンピースの特徴・選び方
お呼ばれ結婚式/ROYAL PARTYワンピースの特徴・選び方
お呼ばれ結婚式ワンピース【着痩せ&細く見える】選び方7つ
結婚式の服装・アラフォーのお呼ばれドレス選びはこれが正解!
お呼ばれ結婚式「これはダサい!」と見えるワンピース4つ