結婚式お呼ばれ用「ストール&ショール」の巻き方はこれが正解!
お呼ばれ結婚式で、着ていくワンピースと合わせるストールやショールなどの羽織りもの。
ただ羽織るだけではなくて、おしゃれに羽織ってかわいくコーデするにはどうしたら良いのでしょう?
「ストールの巻き方がよく分からない!」や「パーティードレスに合わせた、アレンジした巻き方を知りたい!」と悩みますよね。
そんなシーンに参考になる、ワンランク上のおすすめの結び方や巻き方をまとめました。
お呼ばれコーデに役立てて下さいね。
▶:私の「結婚力」はどれくらい?(無料で簡単診断)
基本の「ストール&ショール」の結び方8選
ひとつ結び
出典:https://cep-shop.jp/hpgen/HPB/entries/68.html
まずはシンプルなひとつ結び。
両手で綺麗に長さをそろえて結んでいきます。素材によっては、ほどけやすくなるのでその場合は別の結び方をした方が◎。
披露宴会場でこの結び方をしたゲストが多いですね。
片リボン結び
出典:https://cep-shop.jp/hpgen/HPB/entries/69.html
綺麗な結び目を付ける事でちょっと上品でお花のように見える一歩上の結び方です。
大き目のストールやショールでおすすめのやり方。一見難しそうですが、一度マスターすると巻き方のアレンジが1つ広がりますね。
ブローチ留め
出典:https://cep-shop.jp/hpgen/HPB/entries/70.html
しっかりと固定され、アレンジの幅も広いやり方です。
ブローチではななくて、 シュシュやその他のアクセも応用して使う事ができます。
やり方自体も簡単なので、『結ぶ 』ではなく『留める』という発想でストールを使っても良さそうです。
コサージュでアレンジその1
出典:https://cep-shop.jp/hpgen/HPB/entries/71.html
コサージュでアレンジすれば、さらに華やかな印象となりますね。
コサージュを取り付けるベースとなる結び方は、それだけでも巻き方の参考になります。ひとつの洋服のようで、とても目を引くアレンジです。
コサージュでアレンジその2
出典:https://cep-shop.jp/hpgen/HPB/entries/71.html
コサージュを使った、涼しげな印象の巻き方。コサージュを付けたままに、つけ外しが可能なので実用性も高いやり方です。
ケープ巻き
ここからは、動画で紹介していきます。
ケープ巻きはすぐに、結婚式コーデに応用できそう。先に結び目を作っておいて着た後で形を整える巻き方です。
ドレープ巻き
ちょっと変わったアレンジが良い場合はこちら、個性的なスタイルに。
カーディガン巻き
ワンピースとの相性が良さそうな巻き方。一見するとストールやショールに見えないところもポイント。
いくつかアレンジの方法を知っておく事で単調になりがちなストールやショールの羽織りものも、よりかわいく着こなせますよ。
スポンサードサーチ
「ショール&ストール」でおしゃれな結婚式コーデ7選
最後は、実際の結婚式でストール&ショールを使ったお呼ばれコーデを見てみましょう!みんなはこんなストールをこんな風に巻いたり、結んだりしています。
サッと羽織るだけ!
引用:https://wear.jp/anyan/12175718/
まずはレースのショールを使った定番。
ただ羽織るだけですが、素敵なスタイルですね。小物と同じ色を選ぶのがポイント。春〜夏の披露宴で大活躍しますね。
コサージュと揃えてる!
引用:https://wear.jp/msoeur/15039971/
ちょっとおしゃれテクニックを使ったストール使い。
胸元とのコサージュと合わせたレース素材のシュシュ?で結んでいます。シンプルだけど品のあるお呼ばれコーデです。
ひとつ結びも可愛い!
引用:https://wear.jp/hum0728/14189469/
こちらも王道の結び方です。
丈が長い、素材で重たくなりがち。レース素材を選ぶのがおすすめです。
マネしたい「カーディガン巻」
引用:https://wear.jp/ucaxxx71/8423352/
二次会スタイルにおすすめの巻き方。
カーディガン巻ですが、肩をチラッと見せるのがポイントです。(色気を感じますね。)また、ドレスと同じ色を選ぶことで、ドレスとも一体感が出て◎。
ブローチで留める場所で、イメージが変わる
引用:https://wear.jp/lalaboutique68/14742591/
ここからブローチを使った2連発。
まずは胸元を隠すように留める方法です。挙式のあと、写真撮影で待ちでちょっと肌寒い時に良いですね。
ブローチでシックなスタイルに!
引用:https://wear.jp/roomysofficial/14035245/
先ほどと同じくブローチ留めスタイル。
ちょっと肩見せして留めるのがトレンドですね。大人っぽいコーデにしたい時におすすめ。
リボン結びでキュートな装い
引用:https://wear.jp/sylrain/6987196/
最後は、リボン結びです。
うっすらと透けていて、光沢感のある素材を使うのが◎。
同系色でまとめれば、アクセサリーも最小限で良いですね。
スポンサードサーチ
リアルな結婚診断(無料)

本気で結婚したいなら、結婚力診断をぜひやって下さい。
- 大手 楽天 運営のサービス。
- 結婚の個人診断&それに関連した「良い相手」を無料で診断。
楽天グループの結婚相手紹介サービス会社「楽天オーネット」が行っているサービス。

一般的な婚活業者と比較して、会員数が かなり多い事が特徴です。
会員が多いから、より綿密でリアルなデータ収集が可能に。
そんな膨大なデータを参考に、詳細な個人の結婚診断。さらに、結果を元にしたリアルな婚活アドバイスも分かります。
自分の結婚感ズレてない?という不安があるなら…
そのまま、婚期を逃してしまわないよう、早めに診断しておく事をおすすめします↓
無料で診断する楽天オーネットの口コミ
だからいろんなアドバイスに対して頭のなかがクエスチョンになる。オーネットは多くの結婚生活をつつがなく送れる条件や性格や育ちなどのデータのマッチングの中から更に自分の体感で選んでプロのアドバイスもきちんと聞いて決めてるから、うまくやっていける気しかしない。
— kayo (@kayo_kiseki) 2016年3月25日
なぜオーネットかって、昨夜このくらいの時間にスマホ広告から気軽に無料診断みたいなのしてみて、結果を今日のお昼に電話貰ったんだよね。めちゃ軽い気持ちで初めて婚活サイトにアクセスしてその週のうちに体験面談行くし入会考えてるから、きっかけとは。広告とは。
— apollon (@yuriko4661) 2016年6月20日
今日うちに飲みに来た夫婦、旦那の高校時代からの友人なんだけど、O-netで知り合って結婚したとか!なんか波長の合った夫婦だったし、結婚相談所ってちゃんと役に立っているのね。
— みきっこ (@mikitiger) 2012年1月8日
安いのに高品質なドレス

お呼ばれ用ワンピースや、ドレス選びは「GIRL」がおすすめ。
- パーティードレス通販1位
- 「細見せ」基準のシルエット
- お呼ばれアイテムが豊富
- 自社工場製だから安い

他のドレスブランドとの違いは「全ドレスが細見せシルエット」という事。
体型をカバーしてくれる工夫が多く、着たいドレスを着る事ができます。
詳しく見る同じカテゴリ「 小物 」内のおすすめ記事
オシャレなのに安い!通販で人気の結婚式用パーティーバッグ 10選
お呼ばれ結婚式で使いやすい!おすすめのサブバッグは?
知らずにマナー違反している!?お呼ばれ結婚式向けパンプスの選び方
妊婦必見!結婚式のお呼ばれ「靴」はヒールの方がいい?
【結婚式】ワンピースに合うアクセサリー選びのコーデポイント
夏らしさを演出できる!結婚式&二次会におすすめ「ピアス」10選
お呼ばれ結婚式に!選ぶ時のマナー&おすすめイヤリング5選
お呼ばれ結婚式【男性の持ち物・手荷物】バッグはどうする?
可愛いと褒められる!人気ブランドのパーティーバッグ10選
定番ドレスでも冬スタイルに!お呼ばれ結婚式におすすめピアス7選