婚活で高望みし過ぎ!の心理をやんわり解消する5つの方法
女性にも男性にも多いと言われる、婚活中の「高望みし過ぎ」な心理。この高望み心理を取り払う事ができれば、婚活ももっとスムーズに進むかもしれません。
そんな「高望み心理」を、ちょっとづつ取り除いていくためのテクニックや考え方についてまとめました。
譲れない条件を1個に絞る
「年収は高い方がいい」「専業主婦がいい」という分かりやすい高望み以外にも、細かな高望みを積み重ねて婚期を逃している女性は多いかもしれません。
年収400〜500万円以上で、都市部に在中していて、男前ではなくても良いから、普通にかっこい人。こんな感じのパターンです。
実際には、そんなザ!基準のような男性はなかなか少なく、何かしらの欠点を抱えているもの。
例え小さな希望でも、積重なってこのように大きな障害となる場合も多いので、「絶対にこれだけは譲れない!」という1個の要件に絞ってみましょう。
▶関連:結婚して専業主婦になりたい!婚活時のメリット・デメリット
自分でどんな人生を生きたいか?を考える
「高望み」をしている人に多く見られるのは、相手に依存してしまっていたり、相手に求め過ぎてしまっている事。
仮に、運良く結婚が決まったとしても、相手の収入や行動に依存していては、なかなか結婚生活もうまくいかないかもしせません。
相手に希望を求める前に、自分と一緒に歩んでいけそうか?という視点を持ち、基本的に自分がどんな人生をその人と過ごしていきたいのか?をイメージするようにします。
結婚する事と婚活を続ける事を天秤にかける
高望みしすぎて、気付けばこんな年齢に…という未来の自分を想像してみましょう。
もし、そうなってでも絶対に譲れない相手を探したいのなら、そのまま後悔のないように突き進むべき。
逆にそんな未来の自分像に焦りを感じるのなら、今の行動や高望みマインドを変えるべきです。
出世予測に注目する
高望みする多くの場合に当てはまりやすい年収ですが、今の相手の年収に注目するのは少し危険かもしれません。
今や、大手企業なら安心・公務員なら安心というご時世でもないはず。
今の出生ではなくて、今後に出生しそうな男性を見つける方が良いかも。
他の人とは違った目線で相手を探す事で、今の金銭だけに注目した高望みをする事はなくなるはずです。
▶参考:今の彼氏と結婚できる?失敗リスクを減らす5つの見極めテク
スポンサードサーチ
「高望み」に対する口コミも見る
自分でなかなか意識を変える事ができない人は、世間の声を聞くのも一つの方法。
婚活における「高望み」に対する反応は、特に辛辣な意見も多いですが、中には核心をついた言動も隠されている場合もあります。
婚活サポート案件が早くも暗礁に…高望みし過ぎでマッチングが困難過ぎる!
— itta_kun (@ITTA_kun) 2016年3月28日
イケメンで婚活って、出逢いないか性格悪いか高望みしてるかの三択だと思う
— さく (@Sakuh07) 2016年3月14日
私と同じ崖っぷち婚活女子の近況男報告を聞くとオーバー30でもまだまだ高望みな婚活子が普通にいるので結構ビビる。結婚するならハイスペ!って感じ。それ言っちゃうと高望み婚活子にはメンズの紹介もしにくいんだよなぁ。。
— 婚活ゆかな (@konkatuyukana) 2016年2月28日
婚活の女の高望みがどうとかいよく言うけど、年収500万じゃ余裕もって家族養えねーだろ。貧乏な男が増えただけだ。
— REFIGHT (@refight_t) 2016年2月12日
なんとなく勢いで婚活アカウントをいくつか拝見してると、みんなそれほど高望みしてるわけでもなく、「一緒にいて居心地よく、合わないところもほどほどに我慢できるような」相手を探してるのに出会えないの切ないなと思う。ほんと出会いはただの運だ…。ので既に会えてる方は幸運ですよ、うん。
— may(めい) (@mirkwood513) 2016年1月10日
年収身長はそれほど高望みしていないので、わたしは現実見ている方だと思うけど(それでもたぶん、もっと年齢上まで広げた方がよい)同世代で「年収1000万、妥協して600万以上」「身長は170センチ以上」「養ってくれる人」などと書いてある婚活ブログ見ると「ネタかな?」と思ってしまう。
— ツチダ ツルギ (@tsucd) 2015年11月29日
婚活に置き換えても同じだよね。自分がどういう家庭や関係を築きたいか、それにどう寄与していくかを語る前に、「高望み」だろうが「低望み」だろうが相手に条件を突きつけている時点で、まともな人間なら「あ、この女(男)ヤバい」って気づくよな。安心して下さい。
— EYK@ニコルデカ (@eyknicholdeka) 2015年10月14日
相手がいないアラサー女子、大きく分けて
1.本人のクセや拘りが強すぎたり高望みしてる子
2奥手ゆえ今まで交際に積極的でなかった子
3.たまたまマッチングできてない子
くらいになるんだけど、2の子が婚活しだして1に進化してしまうのは規定路線なので、諸兄は3を決めうちするしか無いよ。— 真理 (@pklbnm) 2015年10月13日
真剣な人だけの婚活パーティ
本気の婚活パーティーを探してるなら「おとコン」がおすすめ。
- 男女の人数差3名以内
- 大人の婚活がコンセプト
- 上場企業が運営で安心
おとコンの婚活パーティーは「彼女が欲しい」という男性ではなく、結婚したい!とハッキリ思っている人だけ。
1年以内に結婚する という明確な目標を持つ人が参加しています。
スポンサードサーチ
タグ:婚活の成功テク
私の「結婚偏差値」が分かる!

…こんな時は、楽天オーネットの結婚力診断でチェックしてみましょう。
実際の診断結果は、こんな感じ↓(メールのPDF添付。もしくは配送元匿名で郵送)

「利用者の約3割が成婚した」という、独自のデータマッチングを使って、客観的でリアルな診断をしてもらえるのが魅力。
高精度のシステムだから、パズルが合うように…本当に一緒になるべき男性が分かります。
この後「テストする/しない」の行動が、1年後の結婚につながる分岐点になっているかも…
診断テストは2〜3分で簡単に試せます↓
無料 診断スタート