婚活後の初デートで女性側が気をつけるべきポイントとは?
婚活パーティーで知り合った男性との初デートの時、女性側が気をつけるべきポイントはどのようなものがあるのでしょうか?
おごられて当然と思わない
「初デート」という名前のイメージにつられて、すでに付き合っている時のような行動は慎むべき。
「これはデートだから、相手に出して貰って当然」のように思ってしまっていると、相手男性に嫌な思いをさせてしまうかも。
もし、男性側が脈ありの場合には、こちらに払わせようとする事はほぼないと考えて良いですが、まずは「自分もちゃんとだす気持ちがある」姿勢でいる方が双方にメリットがあります。
いきなり親しすぎずならないように注意
これもデートという名前で勘違いしやすい部分。
婚活パーティーで知り合って、その後デートにつなげているなら、少なくともお互い多少の興味は持っている状態と言えます。
ですので、婚活後の初デートは「本当に、この人とお付き合いできそう?」という事を、より密に確認する時間です。
それぞれが好きな事や趣味。仕事への考え方。人生観など、様々な角度で会話を楽しむべき。
いちゃいちゃするのは、もう少し先の事です。
スポンサードサーチ
どんな服装がいい?
まず、男性好みな服装として圧倒的に人気が高いのが「ワンピース系」の服装。
イメージ的に丈が短めの方が男性好みなようにも思えますが、どちらかという丈の短さよりも「清楚がある」事が好きな男性が多いです。
また、ベースはワンピースですが、前回、初めて会った時の服装とは趣向を変えるのも一つの方法。
婚活パーティーで、ワンピースだったら、初デートの時はパンツスタイルで。
逆に婚活パーティーでパンツスタイルだったら、デートの時にはワンピースで。
どちらも、男性にギャップを感じさせる事はできますが、特におすすめの順番は後者です。
ワンピース好きな男性多い事と、デートの時だけその服装をしてきてくれた事に感激する男子が多いはず。
▶関連:街コン攻略!この服装でドン引き。1人参加は?みんなの感想まとめ
次につながる会話を
初デートの時のひとつの目標点にしても良いかもしれません。
相手男性が少し奥手な人の場合、次の約束の話題を後半にもってきてしまうと、男性もその事を言うタイミングを逃しがち。
そのタイミングで、女性側から会う話題をふるのも言いづらいはずなので、できれば別れ際になる前に、会話の中で自然に約束するのが良いです。
趣味の話題や、好きな事の話をしている時に「じゃあ、今度は一緒に…」のような流れが自然ですね。
▶関連:婚活で脈ありな男性の行動や心理とは?女性側が見分ける方法
スポンサードサーチ
リアルな結婚診断(無料)

本気で結婚したいなら、結婚力診断をぜひやって下さい。
- 大手 楽天 運営のサービス。
- 結婚の個人診断&それに関連した「良い相手」を無料で診断。
楽天グループの結婚相手紹介サービス会社「楽天オーネット」が行っているサービス。

一般的な婚活業者と比較して、会員数が かなり多い事が特徴です。
会員が多いから、より綿密でリアルなデータ収集が可能に。
そんな膨大なデータを参考に、詳細な個人の結婚診断。さらに、結果を元にしたリアルな婚活アドバイスも分かります。
自分の結婚感ズレてない?という不安があるなら…
そのまま、婚期を逃してしまわないよう、早めに診断しておく事をおすすめします↓
無料で診断する楽天オーネットの口コミ
だからいろんなアドバイスに対して頭のなかがクエスチョンになる。オーネットは多くの結婚生活をつつがなく送れる条件や性格や育ちなどのデータのマッチングの中から更に自分の体感で選んでプロのアドバイスもきちんと聞いて決めてるから、うまくやっていける気しかしない。
— kayo (@kayo_kiseki) 2016年3月25日
なぜオーネットかって、昨夜このくらいの時間にスマホ広告から気軽に無料診断みたいなのしてみて、結果を今日のお昼に電話貰ったんだよね。めちゃ軽い気持ちで初めて婚活サイトにアクセスしてその週のうちに体験面談行くし入会考えてるから、きっかけとは。広告とは。
— apollon (@yuriko4661) 2016年6月20日
今日うちに飲みに来た夫婦、旦那の高校時代からの友人なんだけど、O-netで知り合って結婚したとか!なんか波長の合った夫婦だったし、結婚相談所ってちゃんと役に立っているのね。
— みきっこ (@mikitiger) 2012年1月8日